YUKIです。ご訪問頂きましてありがとうございます。
今回は「情報発信に興味はあるけど、なにがオススメなの?」という方のために、【初心者向け】情報発信はブログアフィリエイトがオススメの理由とは?のテーマで解説します。
とはいえ、情報発信ビジネスと聞くと、あまりイメージが湧かないとか、悪いイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?
ですが、読者の悩みや疑問を解決する情報を発信することで、読者の信用を得ることができて大きく稼げることができるビジネスです。
読者に価値のある情報やノウハウを提供して読者の信頼を獲得できれば、あなたの紹介した商品を購入してもらえます。
今や企業だけが情報発信をするのではなく、個人が個人に情報を発信することは、もはや現代では当たり前になってきています。
だからこそ、情報発信ビジネスに取り組むならブログアフィリエイトがおすすめです。
これから副業で収入の柱を増やしたいと思っているのであれば、この記事を参考にしていただければと思います。
情報発信ビジネスとは、ブログやメルマガ(SNS)などで有益な情報を発信して自身のファンを作り、商品やサービスを提供して収入を得ていくビジネスのことです。
目次
なぜ、ブログアフィリエイトがオススメなの?
先ほど触れましたが、僕が情報発信ビジネスでおすすめするのは、ブログアフィリエイト一択となります。
なぜなら、しっかりとしたコンテンツ・ブログページを構築さえしてしまえば、将来的にはある程度放置しておいても、半自動化で収益を望めるビジネスだからです。
また、ブログアフィリエイトは儲かるビジネスの要素を満たす数少ないビジネスですので、これから参入しても十分に高収入を狙えるというわけですね。
堀江貴文さんは「儲かるビジネス」の4原則として以下を提唱しています。
・少資本で始められる
・在庫がない(あるいは少ない)
・利益率が高い
・毎月の定期収入が確保できる
ブログアフィリエイトは儲かるビジネスの4原則を満たすので、情報発信ビジネスで稼ぐにはブログアフィリエイトがおすすめです。
それでは、儲かるビジネスの4原則を1つずつ見ていきましょう。
小資本で始められる
資本とは、一般的には事業活動を行うための元手となる資金のことですが、ブログアフィリエイトは、少ない資金ではじめることができます。
例えば、お店を始める場合、物件や内装、商品開発や在庫管理などなど、開業資金は少なくとも数百万円は掛かりますよね。
ビジネスが軌道に乗れば初期費用は回収できますが、オープンしたお店がすぐに繁盛する保証はありません。
ですが、アフィリエイトブログなら低資金ではじめることも可能で、掛かるコストは年間で1万円くらいです。
もし、仮にうまくいかなかったとしても「飲み会を2回我慢する」程度の損失で済むので、リスクは相当低くなります。
因みに僕の場合、レンタルサーバーは「ロリポップ!」年間契約で9,900円、ドメイン取得は「ムームードメイン」キャンペーンで無料でした。
無料ブログを使う場合はこれさえも不要ですが、無料ブログの場合ですと独自ドメインを使えなかったり、突然削除される可能性があったりするので、WordPressを使用することをオススメします。
在庫がない(あるいは少ない)
「在庫がない」とは「在庫をできるだけ持たない」という解釈で、物を仕入れる資金が必要ないですし、仕入れがないので売れ残りの心配もありません。
ですので、保管場所を確保して在庫を管理するという、手間やリスクもないということです。
在庫というと物販が代表的ですが、商品を仕入れるためには資金も必要になるうえ、在庫の保管場所にも気を配らなければなりません。
一方、ブログアフィリエイトは商品を紹介するだけなので、「仕入れ」「在庫」のリスクが全くありませんから安心と言えます。
利益率が高い
飲食店の利益率は一般的に10%前後で、高利益率のお店でも30%くらいがリミットと言われています。
利益率が低いため、飲食店の入れ替わりの激しさは群を抜いていると言えるでしょう。
それに対して、ブログアフィリエイトは「仕入れにかかる費用が0」で、パソコン1つとネット環境さえあれば、どこでも仕事ができてしまいます。
はじめの頃は、経費も月に約1,000円と低コストなのが魅力の1つです。
僕みたいにメルマガを入れても、月に約7,000円というコストで運用できますので、他のビジネスと比較してもブログアフィリエイトはコスパが良いです。
利益=売上-月経費
利益率=利益÷売上×100
例えば、売上が30,000円あって月経費が5,000円だとすると、利益は25,000円で利益率は83%になります。
飲食店や物販と比較してみても、ブログアフィリエイトの利益率が高いことは一目瞭然ですし、仮に失敗に終わっても金額に関していえば、リスクが少ないと言えますよね。
毎月の定期収入が確保できる
ブログアフィリエイトは、自動化の仕組みを作ることができれば、毎月の定期収入が見込める魅力的なビジネスだといえます。
どんなビジネスでも商品を販売する時は「集客⇒教育⇒販売」の流れが重要で、一般的なビジネスでは人の手によって「集客⇒教育⇒販売」を行います。
ブログの場合は、あなたが書いた記事が「見込み客を集めて⇒商品知識を教育して⇒商品を販売する」まで自動で行ってくれます。
あなたが
・だらだらテレビを見ている間も
・のんびり旅行に行っている間も
・夜更かしして遊んでいる間も
記事が勝手に働いてくれます。
つまり、ブログを書くということは「24時間休まずセールスしてくれる優秀なスタッフ」を雇っているのと同じなのですね。
ブログ記事があなたに代わって24時間働いてくれるので、記事をしっかり書いてさえおけば、定期収入につながるというわけです。
最終的には、半自動的にアフィリエイト報酬が発生する仕組みをつくり、それが資産になります。
自動化の仕組みを作ることができれば資産収入を得ることができますが、最低でも自分のブログにアクセスが集中して記事が読まれるまでには、3ヶ月~6ヶ月は必要です。
一度書いた記事は、自分で削除しない限りコンテンツとして残って、読者に読まれ続けるので、はじめのうちは頑張ってひたすら記事を書きましょう。
その結果、自動化の仕組みを作ることができれば、いずれ少ない労力で資産収入を得ることができるようになっていきます。
コンテンツがある程度揃っていれば、頻繁に記事を更新する必要もないので、それこそ数日~数週間に2・3回のメンテナンスだけで定期収入を確保できるようになれます。
稼げるまでの期間はどれくらい?
先にお伝えしておきますと、ブログアフィリエイトで稼ぐことは決して簡単なことではありません。
短期間で収益を上げているブロガーさんもいますが、それは「たまたま商材が良かった」「ブログをやりはじめに書いた記事がバズった」など、運が良かったり、めちゃくちゃ才能があったりする場合に限ります。
なので、堅実に稼ぐには腰を据えて取り組む姿勢が大切になってきます。
アクセス数が伸びるまで6ヶ月は必要
通常、ブログを書き始めてからその記事が検索エンジンに認知されて、アクセス数が伸びるまでには3ヶ月~6ヶ月ほどかかります。
そのため、最初の半年くらいはほとんど収益が発生することはないですが、先を見据えて1つずつ課題をクリアーしていきましょう。
それでも、あきらめずに数か月間(毎日ではない)記事を書いているうちに、少しずつ検索エンジンから僕の記事を読みにきてくれる人が増えてきてくれました。
今ではあまり気にしなくなりましたが、自分のブログのアクセスや記事の検索順位を確かめるのが日課になっていました。
成功への近道は継続することが大切
ブログアフィリエイトで収益化できるまでには、最短でも半年~1年はかかることを念頭に置いておいてください。
ブログで稼げるようになるまでの道のりは個人差がありますが、扱っているジャンルや更新頻度、SNSの活用などによって変わってきます。
ですので「絶対に〇ヶ月で〇円稼げる」といったことは一概には言えませんが、1つ言えるとすれば、たくさん記事を書いた方がブログは育つということです。
本業があって1日に捻出できる時間は人によってさまざまですので、最初から無理をするのではなく、期間や数字を気にするよりも、目の前の記事に取り組むことが大切です。
はじめから無理をして続かないことが一番残念なことなので、
- 「1日3時間記事を書く時間を作る(ネタを考える)」
- または「1週間に1記事は書こう」
など、継続できる目標を自分なりに立てることから始めましょう。
ネットビジネスで失敗しないためにとる行動
記事を書く時間を毎日作ることも継続することも大切ですが、ネットビジネスで失敗しないためには、どうやって行動するべきか?だと思います。
独学では限界がある!?
新しいことに挑戦する時は、誰でもはじめは初心者であるわけですけど、独学で実践していくにはやはり限界があります。
僕もネットビジネスで稼ぐために、時間を費やせば人より早く結果が出ると思い、睡眠を削って知識をたくさん詰め込むことで必死になっていた時期がありました。
ですが、一人でがむしゃらにやっていたことの優越感しか得られず、何も成果がでませんでした。
独学でやっている時は行き詰まってばかりで、正解が見えないどころか最終的には「面倒くさくなって、頑張ることをやめてしまう」その繰り返しでした。
また、独学はノウハウ通りできているか確認できないですし、1人で実践しているとどうしても視野が狭くなっていき、固定概念が強くなりすぎてしまう傾向があります。
成功者から直接指導してもらおう
「すでに成功している人から直接指導してもらうことが成功するための鍵」だと、今の自分には自信をもって言えます。
なぜ成功している人から教わるのかというと、時間がもったいないからです。
独学で実践していると、わからないことを検索しても答えにたどりつかなかったり、たどりついたとしても意味を理解できなかったりします。
僕は「検索力」と「読解力」が最も苦手でしたので、自分が知りたいことにたどりつくのに人の倍は時間が掛かっていました。
それで、第三者に確認してもらう⇒フィードバックを受けられる環境を整えることが自分には必要だって思うようになりました。
「人に教わることは恥ずかしいし、お金が掛かるし」
「でも、なんとか成功して現状の生活を脱却したい」
「成功している人に教われば僕も成功できるかな?」
などなど。
一人でモヤモヤしている時に、
僕は今の師匠=メンターに出会い、ノウハウを実践してわからないことなどを直接聞ける環境に身を置くことによって、少しずつ成長できるようになりました。
成功者は教わることで時間を節約できて、失敗を回避できると知っているからこそ、お金を払ってでも教わるという選択をするのですね。
だからこそ、初心者でも成功者の思考を真似して自己投資をすれば成功できるわけです。
まとめ
今回は、情報発信ビジネスならブログアフィリエイトがおすすめ!というテーマでお話をさせていただきましたが、いかがでしたか?
この記事を書いて僕が思ったことは「途中で投げ出しさえしなければ、必ず成果を出すことができます」ということです。
アフィリエイトで成果が出るのに時間が掛かる人がほとんどで、成果を出す前にやめてしまう人が多いのも現状だと思います。
実際にやめていってしまう人って、成果が出ない不安や焦りに耐えきれなくて、あきらめてしまう人がほとんどです。
僕は「これでダメならもう何をやってもダメだ」と思い、プレッシャーの中でもがいていたので、精神的にもかなりしんどかったですね。
でも「今成功している人たちも同じ気持ちでいたのかな」とか「この苦しみがいつか報われるのかな」って、自分に見えないエールを送り続けていました。
なので、これからブログアフィリエイトを始めたいと思っている方は、1つずつ課題をクリアーしていき、独学ではなく成功者からフィードバックを受けられる環境に身を置くことがオススメです。
それでも「ネットビジネスに興味があるけど、失敗するのが怖い」と、思っている人がほとんどだと思います。
情報商材にはいろいろ種類があって、アフィリエイト初心者の方は「どれを選んでよいかわからない」というのが本音ではないでしょうか?
僕もはじめの頃はそう思っていましたが、アフィリエイトをゼロから学べてしっかり稼いでいけるアフィリエイト手法もあります。
それでは今回は、このへんで失礼します。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ネットビジネス初心者が学べるメール講座
登録はメールアドレスのみでOKです。
メルマガでは5日間に渡って、初心者でもブログで5万、10万、30万と成果を伸ばすためのマインドと、具体的な収益化の方法を配信中です。
5日間で「情報発信ビジネスの稼ぎ方をレクチャー」する前に、現在は登録をしていただいた方に、
「メルマガ登録の特典PART1」といたしまして【中学生でもわかるネットビジネスの教科書】を限定でプレゼントしています。
「ネットビジネスで稼ぎたい」と思っている方は見逃せない内容となっていますので、この機会に登録をして特典を受け取ってくださいね。
世の中には本当にたくさんの副業情報があり、実際どれを実践したら稼げるの?と迷ってしまいますよね。
今までの僕自身がそうでした。
『初月から100万円達成』
『初心者でも月収50万超え』
『1クリックで月収200万円稼げる』
というキャッチコピーに、思わず気持ちが高揚してクリックしていた時期もあったわけです。
インターネットを介せば、ネットビジネスの情報量が多い分「選択のパラドックス」に陥る危険性があります。
「情報はできるだけたくさん欲しい」と思いながらも、多すぎる情報が僕自身の脳に負担となって、妨げとなっていた時もありました。
ですので、選択のパラドックスを回避するためにも、数ある情報の中から見極めていく必要があるわけです。
僕のメルマガでは、「正しい知識を学んで実践する」ということを伝えていきますので、是非この機会に興味のある方は登録してみてくださいね。
メール講座は無料ですし、いつでも解除できますので、ホントお気軽な気持ちで登録してみるでも全然OKです。
YUKIの無料相談受付中
ネットビジネスにはたくさん種類があるので、
・どんな副業を選んだら良いのかわからない。
・再現性のあるネットビジネスが知りたい。
・初心者でも実践できるか不安だから話を聞いてみたい。
疑問に思ったことや不安なこと、などなど。
どんな些細なことでも良いので、お気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。
下記よりお問い合わせください。
以上、YUKIでした。